5/24(水)〜新人保育士は「育つ」のか「育てる」のか〜 保育施設でつくれる新人育成の環境とは

新人保育士は「育つ」のか「育てる」のか
保育施設でつくれる新人育成の環境とは

新年度が始まってもうすぐ2ヶ月、新人職員の方はどのように過ごされていますか?
保育業界での人手不足は深刻さを増していますので、新人の存在は多くの園にとって貴重だと言えます。せっかく縁があって入職したのですから、できれば長く勤めてもらいたいですね。

皆さんの園では、新人育成はどのように行なっているでしょうか。新人が自分で「育つ」のでしょうか。それとも園で新人を「育てる」のでしょうか。職員の育成も子どもたちに対する保育と同様に考えられます。何もしなくても勝手に育つかもしれませんが、育成環境をつくったり積極的にマネジメントしたりすればより早く確実に成長できるでしょう。

ぐんぐん育つ人となかなか育たない人がいるのは本人次第、ではなく実は園が組織としてできることがあります。
本セミナーでは、新人を「育てる」園が実際に取り組む、新人が「育つ」仕組みづくり*についてお伝えします。

*直接的な指導方法ではなく組織づくりについてのテーマですのでお気をつけください。

こんな方にお勧めします

  • 新人の指導は現場任せ・担当者任せになっている
  • みんな忙しくて新人育成に時間をかける余裕がない
  • 最近の新人や若手に甘すぎると中堅以上から不満が出ている
  • 採用したからには長く働いてほしいが定着に課題がある
  • 誰も新人指導をやりたがらず、任せられる職員は限られている

セミナー概要

開催日 :2023年5月24日(水)  
時 間 :10:30〜11:30
受講料 無料
対象者 保育施設の経営者・施設長などの管理者
内 容 :・保育士と職場としての保育施設の現状
     ・どうして新人保育士の育成は難しいのか
     ・オンボーディングという考え方
     ・人材定着の3要素
     ・新人育成計画サポートの実例
※進行の都合上、内容は多少変更する可能性がございます

登壇者: 高橋 杏奈
株式会社ネクサス キャリアパス設計コンサルタント
国家資格キャリアコンサルタント

子どもたちのために役立つ仕事がしたいと2014年に入社。多くの保育施設と関わる中で、職員がイキイキと働く園では子どもたちがキラキラしていることを実感し、そのお手伝いができることがやりがい。人の話を聴くのが好きなので何でもご相談ください。

以下のフォームよりお申し込みください

◎インターネットに繋がるパソコン、タブレット、スマートフォンがあれば参加可能です。
◎申込後に届くメールに記載されたURLをクリックするだけの簡単接続!
◎Zoomウェビナーを使用するため、ビデオ・マイクはオフのままご覧いただけます。

今後開催するセミナー