終了したセミナー– category –
-
終了したセミナー
1/23(火)不適切保育の問題から考える自浄作用が働く園づくりとは
本セミナーでは、子どもを尊重する保育の実現を確かなものにするために、保育施設のトップとして欠かせない園づくりのポイントをお伝えします。 -
終了したセミナー
12/20(水)職員の評価はどう進める?保育園の人事評価の年間プロセス&事例解説セミナー
実際に保育施設で運用されている人事評価のプロセスとスケジュールを事例として、管理者は1年間どのように評価の実施を進めていけばいいのか、ポイントを押さえながら解説します。園内での計画的かつ継続的な評価運用のご参考に。 -
終了したセミナー
12/7(木)〜保育施設専門のコンサルタントが伝える Vol.6〜私たちの園の”保育士”を本気で育てるなら私たちの園の”キャリアパス”も本気で作る
現在進行形かつ加速度的に進んでいる少子化。残念ながら数十年後には地域から淘汰されてしまう保育施設も出てくるでしょう。つまり利用者や職員から支持されなくなってしまうこと。待機児童を多く抱える一部の自治体以外では、利用者はおそらく「保育の質」で利用する園を選択します。そして職員は「働きやすさややりがい」で職場を選択するでしょう。キャリアパスとは、職員が長く安心して働き続けられるようキャリアの先を可視化することです。何を頑張れば良いのかわからず、保育士としての成長もできず、組織からどんな仕事を期待されているか不明瞭な保育園では、職員はきっと長続きしません。職員がいなければ、どんなに利用者がいても安全に保育を実践することができません。つまり、人材育成こそが、今後の生き残りと発展を目指す保育施設にとって重要かつ緊急のミッションなのではないでしょうか。 -
終了したセミナー
12/6(水)保育園に求められる”評価”と保育園に本当に必要な”人事評価”
保育園に求められる様々な評価の定義や違いについて整理しながら、保育園にとって本当に必要な人材育成のための人事評価についてお伝えします。 -
終了したセミナー
11/28(火)園長にしかできない「任命」する技術
本セミナーでは、組織力を左右する役割任命は園長の重要な任務の一つである「任命」時に押さえておきたい戦略的な視点についてお伝えします。 -
終了したセミナー
11/9(木)〜保育施設専門のコンサルタントが伝える Vol.3〜人材が育つ!人事評価制度の考え方と設計のポイント(録画配信)
保育施設のキャリアパス設計は等級制度・評価制度・賃金制度に強い結びつきがあります。今回は「評価制度」にフォーカスしてお伝えします。保育施設でも人事評価の必要性が高まり、どのように評価したら良いのか?評価シートはどのように作ったら良いのか?など、評価制度には悩みがつきもの。本セミナーでは、保育施設にあった評価制度の考え方や設計のポイントをお伝えします。 -
終了したセミナー
11/8(水)来年度の人事評価に向けて今から取り組みたい!職員の資質向上のための等級制度づくり
今回のセミナーでは、キャリアパス設計の中でも「等級制度」の考え方や作り方についてお伝えします。来年度に効果的な人事評価を実施するために、今からできる準備として制度づくりについて一緒に考えてみませんか? -
終了したセミナー
11/1(水)コストゼロでイキイキした職場づくりを実現!園長にしかできない「褒める」技術
今回は園のトップがするべき「褒める」技術について取り上げます。園長からの労いや褒め言葉は、受け取った人にとってその後の人生を大きく左右するほどの強力な影響力を持っています。 その効果を最大限に活用することで、余計なコストをかけずに職員自らがスクスク育つ組織を作ることも可能になります。園のトップという立場だからこそできること、 園のトップにしかできない「褒める」技術とは何か。 実際の園での取り組みと照らし合わせながら考えて参りましょう。 -
終了したセミナー
10/26(木)キャリアパス設計のフローお見せします〜 ”ネクサス流”保育園の等級制度と評価制度のつくり方
私たちネクサスがこれまでお手伝いしてきた経験をもとに得た保育施設のキャリアパスの"型"について、普段私たちがお手伝いしているキャリアパス設計のフローをご紹介します。どのような手順でどのようなことを考え決めていくのか、そのプロセスを知っていただくことで、キャリアパス設計への理解を深めるためのセミナーです。 -
終了したセミナー
10/25(水)〜保育と似ている?人材育成〜職員の成長を支援する仕組みづくり
人材育成に関する課題を抱えている保育施設は多いですが、実は保育と人材育成にはたくさんの共通点があります。それを比べながら職員が育つための仕組みづくりについてお伝えします。